February 10, 2014
なんと制御ボードにやってはいかんのに意外とやってしまうトラブルが・・・ 僕も最近そうなんだっ!?て驚いたんですけど 制御ボードの電源やらベッドのコードやらカートリッジヒーターを挿すところありますよね ここが焼けちゃうって病気なのですが これ、剥いた線の先を束ねる為にハンダしてたりするとなるそうです◝₍ᴑ̑ДO͝₎◞なんと!? なぜかというと、ハンダをすることによって、差し込んだときの接点が点と点でしか接触しなくなってしまうのが原因の用ですねぇ 本当に先端だけで当たるとこだけふさふさにしてあげるのがベスト!!
みなさんや...
December 18, 2013
ちむatomでフレックス出力して帰りまーす
明日キレイに出来てるといいな〜♪
ちむちむ☆
ワークショップによって長野に旅立ったatom君が遊びにきました〜
頑張りすぎてヘタってるところを加藤ちゃんがメンテナンス
かなり使ってくれているみたいでとても嬉しかったです^^
December 11, 2013
genkeiはワークショップを地方展開して行きたいと思っています ささりゅ〜さんみたいな人には是非やって頂きたいですね 今後とも宜しくお願い致します^^ ちむちむ☆
略してささコレww
ワークショップ以来FBでしか連絡を取っていなかったのですが
なんと久しぶりにgenkeiに遊びにいらして下さいました!!
お土産を引っさげてww
ささりゅ〜さんは9月に参加されてからatomを毎日かわいがって頂いている方です
ブログでもとっても分かりやすく紹介して下さっているので皆さんも是非見てみて下さいまし。
ちいさなラボ http://blog.livedoor.jp/sasalew/
December 8, 2013
このままベリッと剥がしてサポートのの部分を除去します
今回も0.25mm積層ですがなぜ毎回0.25??
単純に早いからですねw
これで確か高さ40mmくらいで2時間くらいでしたかね
中はinfill10%です
積層の具合もキレイに見えておすすめのピッチです^^
December 7, 2013
胸像が0.1mmで猫ちゃんとかは0.25mmで出しました 最近は色々素材増えてきてFDMの魅力が上昇中♪
December 5, 2013
30度の形状で出るサポートがどんなのかサンプルで出しました〜
積層は0.25mmでーす^^
December 3, 2013
ちむちむのatom君はブラックなのです!!
そしてエクストルーダーがダイレクトドライブ式にカスタムされているのです!!
かーっこいい〜♪
ちむのatom
ついに大阪でもワークショップ!!
March 12, 2014
恐ろしい病気
組立調整サービスセット
February 6, 2014
あけましておめでとうございまーす^^
January 8, 2014
今日はささりゅ〜さんに負けじと久々にABSで0.1mmいっちゃいまーす
December 26, 2013
はい元通り
December 19, 2013
ぶにぶに
昨日出して帰ったタコさん
フレックス素材
おかえりatom
3dプリンター 出力
3dプリンター
ワークショップ